M1の審査員2022の山田邦子って誰?漫才の実力や経歴は?

スポンサーリンク
スポンサーリンク
M1の審査員2022の山田邦子って誰?漫才の実力や経歴は?エンタメ
スポンサーリンク

2022年12月18日に放送される漫才日本一を決める大会「M1グランプリ2022」で山田邦子さんが審査員に決まりました。

ネット上では「誰それ?」「なぜ?」と話題になっています。

ということでこの記事では以下の内容をお伝えしていきたいと思います。

  • 2022年のM1グランプリで審査員をする山田邦子ってどんな人か?
  • 山田邦子の漫才の実力や経歴は?
  • 山田邦子がM1グランプリの審査員に選ばれた理由は?

ということを「M1の審査員2022の山田邦子って誰?漫才の実力や経歴は?」と題して記事をお届けしていきますのでぜひ最後までご覧ください。

スポンサーリンク

M1の審査員2022の山田邦子って誰?

2022M1グランプリで審査員を務めることになった山田邦子さん。

40代以上の人はよく知っていると思われますが若い世代の人があまり知らないと思われます。

実は山田邦子さんはお笑い芸人としてはすごい人なんです。

1980年代の大人気バラエティ番組「オレたちひょうきん族」では初期から最後までコーナーをもったりして活躍されていました。

ちなみに「オレたちひょうきん族」は現在でも第一線で活躍しているビートたけしさんや明石家さんまさんがメインとなっていたバラエティ番組です。

そこで山田邦子さんも同じように活躍されていました。

他にもビートたけしの司会の番組の代役などをしたりゴールデンタイムでの冠番組なども多くあったんです。

そして1988年から1995年まで8年間連続でNHKが調査した好きなタレント1位を取り続けました。

お笑いの知名度としては問題はないのではないでしょうか。

スポンサーリンク

M1の審査員2022の山田邦子の漫才の実力や経歴は?

2022M1グランプリの審査員を務める山田邦子さんは漫才はどうなんでしょうか?

正直、山田邦子さんはピンネタというイメージしかありません。

調べてみると芸能界に入る前の学生時代に「のりこ・くにこ」という漫才コンビを組んでいたことをユーチューブで言われています。

ですが相方ののりこさんは漫才は学生の間の趣味だったそうです。

ですので芸能界入りを決めていた山田邦子さんはピンで活動し大活躍されました。

他にも山田邦子さんは漫才協会主催の「漫才新人大賞」でも審査員をしたこともあるようです。

山田邦子さんのM1の漫才の審査基準は前評判とかではなく「一番おもしろかった組」にすることを語られていますね。

M1審査員2022に山田邦子が選ばれた理由は?

M1グランプリ2022で山田邦子さんが審査員に選ばれた理由は公式発表はされていません。

ですが山田邦子自身もおそらく上沼恵美子さんの代わりではないかということを言われていました。

審査員も女性目線も必要ではないかと思われ一人は入れたいのではないでしょうか。

他にも関西中心にらないため関東での女性芸人で、ある程度の格が必要がないといけないため山田邦子さんが選ばれたのではないかと思われます。

そしてなにより事務所が吉本興業以外が必要かと思われます。

山田邦子さんは吉本興業では無いことも審査員に選ばれた要因の一つかもしれません。

M1審査員2022が山田邦子の評判は?

ツイッターを見ると山田邦子さんが2022年のM1グランプリで審査員をするということについて賛否両論ありました。

ただ感覚的には好印象のような気がします。

山田邦子さんは関東の芸人なので関西の芸人に有利といった忖度がないだろうという考えの人が多かったようです。

ただちょっと心配なのはユーチューブでヨネダ2000は女性だから贔屓すると言っていたことが気になるところです。

スポンサーリンク

まとめ

「M1の審査員2022の山田邦子って誰?漫才の実力や経歴は?」を最後までご覧いただきありがとうございました。

今回は2022年のM1グランプリの審査員に選ばれた山田邦子さんについて調べてきました。

山田邦子さんは1980年代~1990年代に大活躍した女性ピン芸人でした。

漫才は学生時代にコンビを組んでいただけでしたが漫才協会主催の「漫才新人大賞」でも審査員をした事があるようでした。

今年は関西色が薄くなった審査員でどう変わるか楽しみです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
エンタメ
たけしをフォローする
エンタメ!噂や話題の理由はなぜかが気になる!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました