広瀬すずさん主演のドラマ「夕暮れに手をつなぐ」。
主演の広瀬すずさん演じる空豆は九州の片田舎で育ったということで九州弁の方言がセリフになっています。
しかしネットでは「方言に違和感が」「九州のどこの方言なの」といった書き込みが。
そこで今回は以下の内容を記事にしました。
- 夕暮れに手をつなぐの方言はどこの県?
- 夕暮れに手をつなぐの広瀬すずの方言に対するネットの声!
- 夕暮れに手をつなぐの広瀬すずの方言の違和感はなぜ?
ということを「夕暮れに手をつなぐ方言はどこの県?広瀬すずの九州弁に違和感が?」と題して記事をお届けしていきます。
夕暮れに手をつなぐ方言はどこの県?
ドラマ「夕暮れに手をつなぐ」で主演の広瀬すずさんの方言は九州弁というところまではわかりますがどこの県の方言かはまだ発表されていません。
広瀬すずさんの役どころは九州の片田舎で育ったということが夕暮れに手をつなぐの公式サイトで書かれています。
大変失礼いたしました😭
— 火ドラ『夕暮れに、手をつなぐ』【公式】 (@yugure_tbs) December 21, 2022
正しいHPリンクはこちらになります!
ご指摘ありがとうございます🙇🏻♀️https://t.co/VymjRm4iYR https://t.co/ZnGSqqUNCm
ですので九州弁は間違いなさそうです。
ツイッターを見ると佐賀、熊本、博多のどこかの方言ではないか予想されていました。
“夕暮れに手をつなぐ”で広瀬すずさんが演じている、浅葱空豆が話している方言は、佐賀、熊本、博多のうちのどこかだと予想されてるんですが、地元民から言わせてもらうと、方言に違和感が…。
— 日和 (@R4MlaSNlyGNiknj) January 7, 2023
しかし地元の方から言うと佐賀弁、熊本弁、博多弁の方言にも違和感があるようです。
追記:広瀬すずさん演じる浅葱空豆の方言は宮崎と鹿児島と長崎の3ヶ所をブレンドした空豆語ということが「夕暮れに手をつなぐ」の制作発表会見でわかりました。
設定としてはおばあちゃんが長崎弁でおじいちゃんが宮崎弁で広瀬すずさん演じる浅葱空豆は長崎と宮崎のちゃんぽんだということでした。
ドラマではかなり訛がきつくなっていて気になる人もいるようですね。
夕暮れに手をつなぐ予告の広瀬すずの方言のセリフ
ドラマ「夕暮れに手をつなぐ」の予告動画だけで方言が話題になっていたんですね。
- 「好きな人おらんと」
- 「ええねえ」
- 「こげん苦しい思いせんですむ」
- 「ふたりでひとつやった」
- 「息ができん、息も苦しか」
- 「ええ曲じゃ」
これだけの九州弁の方言が広瀬すずさんのセリフでした。
「おらんと」「~か」は殆どの九州地方で使われている方言のようです。
「~ねえ」「こげん」は福岡の方がよく使われる方言だそうです。
佐賀、熊本、博多といったツイッターの声もありましたが「空豆の方言、私の地元と一緒だ」といった声はありませんでした。
おそらくどこかの県の方言というわけではなく、大きく九州弁ということではないでしょうか。
🌆🗣️おしらせ
— 火ドラ『夕暮れに、手をつなぐ』【公式】 (@yugure_tbs) January 13, 2023
第1話のゲストに #とろサーモン の #久保田かずのぶ さんの出演が決定しました!👓
テーブルにはたくさんの美味しそうな料理が…🤤
どんな役で登場するのかぜひお楽しみに🥟#夕暮れに手をつなぐ#広瀬すず #永瀬廉 #松本若菜 pic.twitter.com/4BL6K93r5x
第1話のゲスト出演者がとろサーモンの久保田さんが出演することから宮崎県ということはひょっとすると宮崎弁でしょうか。
夕暮れに手をつなぐ方言指導は誰?
ドラマ「夕暮れに手をつなぐ」の浅葱空豆演じる広瀬すずさんの方言は宮崎弁と長崎弁と鹿児島弁をミックスしたものです。
そして方言指導は宮崎県、長崎県、鹿児島県の各県ごと指導にあたられてるようです。
夕暮れに手をつなぐの宮崎弁の方言指導は誰?
ドラマ「夕暮れに手をつなぐ」の浅葱空豆演じる広瀬すずさんの宮崎弁の方言指導は岡崎愛さんです。
【出演情報】
— J.CLIP・LIBERTA (@infoJCLIP) January 16, 2023
明日1/17(火)22時スタート
TBS火曜日ドラマ「夕暮れに、手をつなぐ」
宮崎弁の方言指導を #岡林愛 が担当させて
いただいております。
また、第1話に出演もしております。
是非、ご覧ください🤝🏻https://t.co/etgMFIxOe7 pic.twitter.com/e80BMtfHUl
第1話では浅葱空豆の親戚のみゆき役として出演しているようです。
夕暮れに手をつなぐの長崎弁の方言指導は誰?
ドラマ「夕暮れに手をつなぐ」の浅葱空豆演じる広瀬すずさんの長崎弁の方言指導は山下由奈さんです。
2023年1月期TBS系火曜ドラマ「夕暮れに、手をつなぐ」主人公、浅葱空豆演じる広瀬すずさんの長崎弁の方言指導を担当してます。
— 山下由奈 (@yamashita4222) January 16, 2023
キラキラで優しく、温かく、切なく、心がグッとなったり。語彙力すみません。とにかく凄かとです。
明日よる10時スタート!
見らんばよ☺️✨#夕暮れに手をつなぐ https://t.co/E27JPLtnjL
夕暮れに手をつなぐの長崎弁の方言指導をしている山下由奈さんもSPACE CRAFTに所属していて女優でもあります。
今のところ出演公表はされていませんが今後出演するかもしれませんね。
そして鹿児島弁の方言指導の方は現在確認できませんでしたのでまた分かり次第追記させていただきます。
夕暮れに手をつなぐの広瀬すずの九州弁の方言のネットの反応!
広瀬すずちゃんが喋る九州弁は、何県の方言だ……?佐賀と福岡の方言しか聞いたことないから違和感満載だ。。。
— あんこう肝@KingGnu箱推しで愛してる (@ucg7pegm3) January 5, 2023
広瀬すずちゃんかわいいけど、新ドラマの予告の方言のイントネーション?が違い過ぎて、、、どこの言葉?ってなる🥺
— ぱり (@prs_0424) January 3, 2023
九州の人が聞いたら違和感しかないっちゃなかろうか!?
TVerみてたら広瀬すずちゃんと永瀬廉くんのドラマの広告めっちゃ出てくるけど広瀬すずちゃんの方言違和感ありすぎて毎回引っかかる。
— フリー素材 (@ddbj_10) December 31, 2022
演技上手いのにもうちょっと方言の練習してほしいな
広瀬すずの方言少し違和感だな…
— 白胡麻 (@gm7_WM_0) December 27, 2022
九州でもどこになるんや…福岡ではないぞあのイントネーション
ツイッターではおそらく地元九州の方から方言に違和感があるといった声が多く上がっていました。
これまでも広瀬すずさんは「チアダン」で福井弁の方言、「なつぞら」で北海道弁の方言などいくつかの方言がセリフの作品に出演しています。
毎回、賛否両論おこっているので今回もそのような感じではないでしょうか。
方言がセリフになっているドラマは難しいですね。
夕暮れに手をつなぐの広瀬すずの九州弁の方言の違和感はなぜ?
ツイッターでは広瀬すずさんの方言のイントネーションに違和感があるといった声が多く上がっています。
仕方がないのではないでしょうか、広瀬すずさんは静岡県出身です。
ドラマ「夕暮れに手をつなぐ」ではセリフが方言のため方言指導の先生に発音も習っているところが放送されていました。

しかし方言をネイティブっぽくなるのはおそらくそんな簡単ではないはずです。
個人的には方言で話す広瀬すずさんはとてもかわいいと思いました。

まとめ
「夕暮れに手をつなぐ方言はどこの県?広瀬すずの九州弁に違和感が?」を最後までご覧いただきありがとうございました。
今回はドラマ「夕暮れに手をつなぐ」で主演の広瀬すずさん演じる空豆は九州の片田舎出身ということでセリフが九州弁の方言になっています。
方言は鹿児島と長崎の3ヶ所をブレンドした空豆語でした。
広瀬すずさんの方言はツイッターでは違和感があるといったことがつぶやかれていましたがおそらく地元の人だけではないかと思いました。
広瀬すずさんの出身は静岡なので少し習っただけの九州弁にしてはすごいのではないでしょうか。
個人的にはめっちゃかわいいと思いましたしドラマも楽しみです。
コメント